上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日の午後の部のお散歩です。

赤い洋服はビチャビチャになったので、午後はピンクです。
朝の時とは違って、道路の雪も だいぶ解けてきました。

『リーちゃん♡』と声をかけたら


いただきました!振り向き美人ちゃん♡
雪の上を走った後のリロの足跡。


走るクセなのか 面白い足跡のつき方。
午後の部は一時間くらい。
いつもよりチョッと少な目なお散歩でした。

そろそろ 乾いた道路を歩きたいなぁ。。。
スポンサーサイト
この間まで雪に喜んでいた私ですが、ここ最近は あまり喜べません。(飽きたのか?)
そして、本日の朝の雪。。。

また。。。積もりました。
でも、せっかく降った真っ白な雪。

遊ばせたくリロと午前の部のお散歩に行きました。
リロも、雪に喜べなくなったのか (飽きたのか?)雪遊びスイッチが入るまで時間がかかります。


雪の上で動かない。
その周りで
『雪♪雪♪雪♪はぁ~♡コリャコリャ♪』

とお祭り騒ぎをしながらリロのスイッチを刺激する私。。。
(誰もいないのを確認済みです(--;))
すると

ようやくスイッチONされたようで走る・走る・走る!

引きずられ滑る・叫ぶ・滑る…私。。。
いつのまにか私とリロの雪遊びスイッチがONされて





ケタケタ( ^∀^)笑って、走って、転んだお散歩でした。
帰ってきてからは私はコーヒー。
リロは人肌に温めたヤギミルクを飲みました。

リロの優しい横顔。大好きです。
何十年のお付き合いになるでしょうか。。。
スギ花粉症。
そろそろ鼻と目と喉が痒くなってまいります。
酷くなると、顔も頭も耳のなかも痒くなり頭痛に悩まされるようになります。(T0T)

そうなる前に 昨日は、病院へ行き薬を処方してもらいました。

今年は、2月5日から服用して下さい とのこと。
毎年のコトながら憂鬱な季節が来るのだなぁ~とションボリしながら帰りました。

これからお散歩時は マスク姿に変身だよ。。。
さて、最近リロのお気にいりトッピング。

プレーンヨーグルトとササミのふりかけ をかけただけ。(^o^)v
とっても楽なトッピング♪
本当にお気にいりみたいで、手づくり食の時と同じように
ずーーーーっとグルグル回って
ご飯が出てくるのを待ちます。

今度、偏食気味になったら このコンビで出してみよう。
日曜の朝 『粉雪だぁ~♡』 と庭に積もった雪を見て興奮した私!!
リロは、雪のなかでも粉雪が大好きです。
お掃除を終わらせて、午前の部のお散歩にロングリードとオモチャ、おやつも持って行きましたが。

突然

動かなくなりました。。。
途中、知り合いのおじちゃんに
『足が しゃっこい(冷たい)から 歩きたくねんだっちゃ(歩きたくないのでは?)』と。

『おじさん、私 行きたくないのに無理強いするの(ウルウル)』
『そんな ちっちぇ~(小さい)服じゃ さみーべ(寒いだろうに)』とも言われました……。
(うっ!痛いところを突いてきたΣ(>Д<))
その後、やっぱり動かないので抱っこして帰りました。。。トボトボ…
帰ってから 庭先の雪でハシャグお姫様。

(……顔が…よく…見えない……)
おじちゃんの前では『か弱いオンナ・儚げなオンナ』を演じていただけなのでした。
『ちょっと!(`Δ´)』と思わず言いそうになった私でしたが

……♡
こんな顔で見つめられたら♡
んも~♡
ぜんっっっぜっっっん!!
気にしないでぇぇぇ~♡
って感じ。
(あ~!またリロの罠にはまっていく……)

午後の部はルンルンでお散歩したリロでした。
今日もツンツン寸足らずリロです。

こんにちは(  ̄ー ̄)ノ
このベストだと あまり嫌がらないので
『寸足らず』………
意外とお気にいり???
今日は、昨年 湖畔公園でお会いしたアンディ君・カーラちゃんに再会出来ましたーーー!!!


『もう一度、お会いしたいなぁ』と思っていたので とても嬉しい再会です(*^▽^*)
緊張してしまったのかリロのワンワンが酷く
アンディ君・カーラちゃんママ、ビックリしたはず。。。
そして、近隣の皆様 大変失礼しました。m(_ _)m

優しいお兄ちゃんに承諾を頂き 一緒にお散歩させてもらいました♪

リロは、一定の距離をナゼか保ちながらルンルンで歩いてました。
アンディ君・カーラちゃんママが撮ってくれた写真。

ママさんの優しさが溢れた素敵なお写真♡


私に抱っこされてるリロが、こうゆう表情なのかと新鮮でした!
ありがとうございます。
お散歩中、沢山のお話をさせてもらいました。
亡き愛犬の話や食生活のこと。イヌ達から教わること。

共感できることだらけで、今日の偶然の再会も意味があったのだと思いました。
お話に夢中で アッという間のお散歩でしたが、あんなに距離のあったリロとアンディ君・カーラちゃん。

帰り際はずいぶん急接近してました。
本当にめんこい兄妹ちゃん♡
また、一緒にお散歩して下さい(^_^)
1月18日から降った雪。仙台の町も積雪でした。

(↑18日の早朝です)
こうゆう日の朝って渋滞が酷く、かなりの早さで家を出ないと遅刻します。
気合いを入れて 運転して 仕事を頑張った一週間でした。

帰ってきてからリロとお散歩♪

もう、雪じゃなくてテッカテカのアイスバーン。。。
ツルンツルンなので歩く時はすり足で歩くのですが、この方リロさんは全然滑ることなくルンルンで小走りしてました。

リロの着てる洋服はパピーの時に初めて買った洋服です。
未だに着れるけど、丈が………。
『寸足らずちゃん』になってます。
雪もアイスバーンも大好きでたまらないリロが帰ってきてから食べた夕ごはん♪

今日は ウナギ骨のスープに野菜と肉と白米を入れただけ。


喜んで食べてくれました( v^-゜)♪
グランディを出て、またもとの道を戻るのもツマラナイ!と思いまして。

昨年の9月に嵐がコンサートを開いた“ひとめぼれスタジアム宮城”に行くことにしました。
(ひとめぼれスタジアムはグランディのお隣です)
おっ!

まさか!あれが…

嵐さんが来たところですか?
と言ったかどうだか分かりませんが
そうです。
ここが“ひとめぼれスタジアム”♪
嵐さんが来たところです。

そして、全く何事もなかったように またグランディまで歩きました。
戻ったらタヌキに会いました(置き物)

リーちゃん、タヌキと撮ろうよ♪


園内に詳しくない為に、色々歩かせてしまってごめんね~
でも、冒険気分で楽しかったね♪

今度は、違うコースでお散歩しようと思いました♪
帰ってから約束通り『シャンプー』を。
ドライ後 暴れて暴れて、モジャモジャリロの頭と尻がどっちがどっちだか。。。

17日は、リロとグランディに行きました。

久しぶりのグランディでございます。
着いて早々 芝で沢山走り


地面の下にいるのであろうミミズに対して

体をこすりつけ、いっぱい遊びました♪

いいのよ、いいのよ♪好きにグリグリして♪
今日は寛大なお母ちゃま。
だって、帰ったらシャンプーだから(*^3^)/

橋到着!

高い橋の上も苦手じゃないようで、歩く・下を覗く・走る!

私の方がゾワゾワしちゃって『お~い、待ってよ…』とヘッピリ母ちゃんになっておりました。

だって。。。

こんなに高い。。。(しかも、凍ってるし…)
橋を過ぎたら東屋方面へ。

東屋は老朽化が進みロープされていて入れませんでした。

でも、リロちゃん。ちょっと入っちゃったね…。
にしても、ずいぶんな老朽ぶりだねぇ。
オバケ出ちゃいそうな雰囲気だねぇ。
その後、ズンズン歩いて・走って♪

あら???
。。。
グランディから出てしまったよ。。。

ここで迷うとは思わなかったね♪
(*´σー`)エヘヘ…………。
もう1月も半分を過ぎたある日。
ピンポーン。

カレンダーが届きました。
昨年もプリパークさんでリロのカレンダーを作り、とても満足したので今年もお願いしました♪

満足な点は!(^o^)
①写真を多く入れられる

②レイアウトも種類がある

③A2サイズのカレンダーがある

からです。
年間撮る写真の量が ハンパない我が家では、ひと月に載せる写真が1枚なんてムリムリ!(ヾノ・∀・`)
もし1枚だけなんてことになれば、AKBの総選挙よりも審査が厳しくなります。
そして、両親は年々見ずらくなるカレンダーの数字。
ところが、このA2サイズのシンプルタイプであれば数字もそれなりに大きくなると言う(^o^)
そんなこんなで出来上がったカレンダーです!

年末年始の忙しさを言い訳に 後回しにしていたカレンダー作り。
今年に入ってから作った為、1月のリロは2週間後には2月に変わってしまうけど。

今年も1年、リロのカレンダーで過ごせて幸せです(*´∀`*)
昨日の朝、目覚めてリロのオシッコタイムで外に出たら うっすらと地面に雪が。。。

この後『うっ!寒っ』と震えた私です。
朝ごはん後 雪が大好きなリロを連れて

いつもの白鳥さんの公園へ。

白鳥がいる沼も凍っていて一羽も見ることが出来ませんでした。
雪の地面を勢いよく蹴りあげ走るリロ。

楽しそうに雪と遊ぶ姿を見るのが一番好きです。
鼻に雪をつけてる♪

お髭にも♪ あ~萌えるわ~♡
ちゃんと着いてきているか、いちいち立ち止まり私を待ってくれる♪

も・の・す・ご・く♡ かわい…ぃ。
森の中を歩いていたら発見しました、白鳥達。

なるほど、凍ってない場所に移動してたのね。
雪は午前中に溶けてしまったけど、早めに出かけて雪の中歩けて良かった♪

◎オマケ
今回、『あら?リロちゃん、お洋服を着て♡』と思われた方もいると思いますが。
安心してください♪

やっぱり嫌がりましたよ!

塀にジョリジョリ……

ご機嫌斜め。。。